2011年06月03日

サキシマヒラタ測定

やっとサキシマヒラタの♂が出てきました。


待ってました~


まず♂です
サキシマヒラタ測定サキシマヒラタ測定サキシマヒラタ測定
サキシマヒラタ測定
測定したところ78mmでした。


もう少しいってるかなと思っていました。しかしなかなかの結果ですね。


羽に少しのディンプルがありますが、オオアゴも太くカッコいい個体です。


もう1匹の個体です。
サキシマヒラタ測定
サキシマヒラタ測定
立体的なオオアゴ
サキシマヒラタ測定
この♂は76mmでした。


少し細身ですね


このオオアゴのカーブがサキシマヒラタって感じでGoodです。


続いて♀
♀は大人しく固まっていたのでノギスを置いて…
サキシマヒラタ測定
サキシマヒラタ測定
45.5mmかな

♀の中では大きなほうなのでは?


今年の結果は♂78mm・76mm まだ出ていない♂1匹
♀45.5mm あと3匹はまだ測っていません。

無事、成虫になりました。


誰に分けるか考えなきゃです。


来年の夏に向けたブリードを考えて準備を進めます。


今年も採集にいって種♂♀を捕まえます。



Posted by nobu1973 at 10:44│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nobu1973
nobu1973
1973年生まれ:生き物を飼育したり、車で北部に行ったり、自分の足で走ったり、自転車をこいだり、食べたり飲んだり。毎日を楽しむために生きている。